土曜日の講演&ライブ、遠いところまでおこしいただき、ありがとうございました。
今ですから、本音を言います。
今回の企画は我々がこれまで行なったことがない内容で、事務局としては正直不安な面がありました。
講演者の方に満足していただける環境が整えられるのか、聴講者に受け入れられるのか・・・。
でも、やってみて本当に良かったと思っています。
聴講者にも大好評で、「ずっと涙が止まりませんでした」
「“だから”ではなく、“だけど”は素晴らしい」
「これまでの講義で一番良かった」などなど、感謝や賛辞の感想ばかり、
挙げればキリがないほどでした。
自分自身、生演奏、トーク、なにより太郎さんの前向きさ、ひたむきさ、笑顔に感銘を受けました。
そして「笑顔が見える」「笑顔が印象的」という自然な言葉。
盲目の方に対する認識が変わりました。
「限られた感覚しかないのでは」と決め付けていた自分が恥ずかしくなりました。
本当に申し訳なく思っています。
そういった人として大切なことについて教えていただけた、気づかせていただけた機会であったことにも感謝しています。
今回の講演のテーマ「歩き出すのは自分しだい」、そのとおりだと思います。
我々労働組合がまず実践し、そして組合員に伝えるべきことです。
常に頭において活動していきたいと思います。
大げさではなく、自分のように太郎さんに出会い、これからの生き方や考え方が変わる人も大勢いると思います。
本当にありがとうございました。
2012年11月12日
愛知県中学生女子
今日は本当にありがとうございました。
とても素敵な演奏と素晴らしいお話を聴かせて頂きました。
聴いていてとても心地よく、聞き入ってしまいました。
私も、ピアノをやっているのですが、太郎さんは1音1音、1言1言に強い思いを込めて演奏をしていて、とてもすごいと思います。
ただ単に楽器を奏でるのと、思いを込めて楽器を奏でるのでは、楽器の出す音、その音の人の心への響き方が全く違うと思います。
私も、太郎さんから学んだことを生かし、たとえ不協和音になってしまっても、精一杯、最後まで、思いを込めて演奏したいと思います。
本日は、多くのことを学ばせて頂き、本当にありがとうございました。
次にお会いできるときを楽しみにしています。
P.S.楽器で身近な音を出せることにびっくりです(笑)
とても素敵な演奏と素晴らしいお話を聴かせて頂きました。
聴いていてとても心地よく、聞き入ってしまいました。
私も、ピアノをやっているのですが、太郎さんは1音1音、1言1言に強い思いを込めて演奏をしていて、とてもすごいと思います。
ただ単に楽器を奏でるのと、思いを込めて楽器を奏でるのでは、楽器の出す音、その音の人の心への響き方が全く違うと思います。
私も、太郎さんから学んだことを生かし、たとえ不協和音になってしまっても、精一杯、最後まで、思いを込めて演奏したいと思います。
本日は、多くのことを学ばせて頂き、本当にありがとうございました。
次にお会いできるときを楽しみにしています。
P.S.楽器で身近な音を出せることにびっくりです(笑)
posted by Mプロ at 18:00| 学校
千葉県中学生女子
今日はホントにホントにすばらしい演奏をありがとうございました!(^^)!
実は私この頃、中3だし
もうしっかり自分の意思を持たなくてはいけない!!!と思って
ず〜〜っとなんかピリピリしてて、
周りの人はすごい自分のことを考えてて、焦ってたんです…。
でも、今日の演奏を聴いて周りのことを気にしすぎるなって、
自分の意思で進めばいいんだって、改めて教えていただきました。
全校でファイトを歌った時に太郎さんが即興で合わせてくれて、
知らぬ間に涙が流れていました。。。
なんだか今日の講演会を通して
すごくいろんな考え方や、生き方など教えていただきました、、、。
本当にありがとうございました(*^_^*)
絶対いつかまた会いましょうね( ^)o(^ )
実は私この頃、中3だし
もうしっかり自分の意思を持たなくてはいけない!!!と思って
ず〜〜っとなんかピリピリしてて、
周りの人はすごい自分のことを考えてて、焦ってたんです…。
でも、今日の演奏を聴いて周りのことを気にしすぎるなって、
自分の意思で進めばいいんだって、改めて教えていただきました。
全校でファイトを歌った時に太郎さんが即興で合わせてくれて、
知らぬ間に涙が流れていました。。。
なんだか今日の講演会を通して
すごくいろんな考え方や、生き方など教えていただきました、、、。
本当にありがとうございました(*^_^*)
絶対いつかまた会いましょうね( ^)o(^ )
posted by Mプロ at 11:40| 学校